2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の自薦エントリランキング

気付けば、今年から始めたこのブログであったが、それなりの数を書いてきた。読みかえしてみるとなんて読みづらいAND/ORおバカなこと書いているというエントリが多数である一方、あとで見返して(個人的に)おもしろいと思えるものもいくつかあったので適当…

選挙の投票は宝くじのようなもの

世の中には宝くじをばからしい、といって買わない人もけっこういる。払う金が期待値を余裕で越えていることを知っているからだ。私もその一人で、宝くじで当たると思うのは気休めか、一種の宗教くらいに思っている。ところが政治の投票となると、そうでもな…

女性の美しさの基準

http://www.msnbc.msn.com/id/34482178/ns/health-skin_and_beauty/ ダイレクトやな〜

福岡伸一の何が問題なのかわからない人へ

とくに知識のない一般の人が、彼のおかしさに気付くのって a-geminiさんが思っているよりも難しいと思いますよ*1。95%のまともなことに、5%の大ウソを混ぜるという巧妙さを持っている点で茂木健一郎とは大きく違うのです。東大物理の院生やまともな編集者も…

Behavioral Neuroscienceって/ポスドク問題/事業仕訳

Cognitive Neuroscienceとどう違うのだろう。だれか教えてくれ。 =============================================== 世のブログの大半はワインだとかランチだとか、たいていの人にはどうでもいい内容なのかもしれないが、普段専門性の高いブログでたまにそう…

大阪府立大のブランディング

http://d.hatena.ne.jp/kanjinai/20091211/1260489823経由。大阪府立大 そういえば1回だけこの大学に行ったことがある。休日だったこともあって人もまばらだったが、敷地だけが広い典型的なぱっとしない公立大学だなぁという印象だった。それはともかくちょ…

カラスの社会

http://shinka3.exblog.jp/13136745/ 最近、カラスの害に業を煮やした理学部当局(?)がカラスの狙う可能性のあるゴミの収集場所を、オープンスペースから完全にクローズドな屋内型へと変更しました。 しかしたとえそうでも、カラスにとってどこに食べ物の…

ディベートカフェにはジャッジが必要

政治的行動を下支えするための「床屋談義喫茶」 - 発声練習 何かの問題を解決しようとするとき次のステップを踏むとする。問題の把握 問題の原因分析 原因の解消あるいは緩和方法の調査および提案 実施する解消方法あるいは緩和方法の選択 選択した方法の実…