ネット右翼やニセ科学批判は参入のしやすさが問題(追記あり)

http://d.hatena.ne.jp/lets_skeptic/20090220/p1

ニセ科学批判はよく「魔女狩り」とかその他色々なものに「似ている」と指摘されたりする。でも、タイトル通り「違い」をきちんと認識していない人が「似ている」と指摘したところで、そこに意味を見出すのは難しい。

人は、自分が新たに知ったことであっても、なるべく既にある知識で解釈しようという性質をもっている。だから、何かと何かの似ているところを見つけるのは比較的得意で、似ているところを探す努力はあまり必要ない*1。これは、認知的な労力の軽減のためだ*2。

 違いがあるというのならどういう点で、何が違うか指揮しないと意味がないでしょ。
完全に似ているとか、完全に違うとかいうのはないわけで、だったらどういう点で似てて、どういう点で違うのかが重要になる。
 もしjura03を批判したいのであれば、「その点で似てても、この点で違うから意味無い」、とか観測点の比較をしないとだめだよ。
というか、なんだかんだこの主張をがちで批判塩てる人がいない。
この場合だったらネット右翼疑似科学者がどういう点でもっとも批判されているかという点が重要でしょう。それは罵倒コメントなど、正しさを指摘したいあまり過激になる点でしょ。その点が「似ている」のなら、ほかに違いがあっても一応批判にはなってるんだよ。それに反論したいなら、いや「その点は問題ない」というか、それをふっ飛ばすくらいのだめな点が、ネット右翼にはあって、疑似科学批判者はない、といわなきゃだめ。
反論の型がまったくわかってないね。


http://d.hatena.ne.jp/jura03/20090221/p1

1、少なくとも批判対象よりも自分が正しいと信じています

正しさについての確信が、あらゆる行動を是認してくれます。

2、グループになります

徒党を組むわけではないが、同じ考えを持つ個人がなんとなく集まる。

だから、仲間内には甘く、批判対象には非常に厳しい。オーリングテストはコックリさんと原理は同じだろうと気軽に言ってしまうこと(まあ、そうなんでしょうけど)の非科学性について、おかしいと思わないこの不公平さ。

3、間違いを正すのはいいことだと素朴に信じています

朝日新聞のウソもニセ科学のウソもウソを正すのはいいことだ。だけど、ニセ科学批判仲間がトンデモを言っても、それは関係がない。専門外のことは仕方がない。

4、間違いを正すのは、他人の利益を守るためです

国益の損失も、ニセ科学による被害も、まわりまわって自分が迷惑する。

そのような不利益をもたらすものはできる限り排除するのが正しいことだと信じています。
5、正しいことを言っているだけなので、なにも問題はありません

右翼と似てるとかキャッチーな部分なので、そこに食いついてもjura03の思うつぼ。
問題は、こういう特徴を疑似科学批判者はもっているかということ。
細かい部分で反論もあろうがある程度正しいんじゃないだろうか。はて部の反応が2については実証してしまてってる。
 「仲間内には甘い」というのも、彼ら交流してよくわかった。どうがんばってもそうは読めないものを解釈し、養護しようとする。
なのに実はその仲間うちで、理解がそうとう異なってたりするのには気付かない。

さらに加えるなら6、参入のしやすさ があるだろう。実はこれがjura03さんが批判してる集団ぼっこの原因だと思っている。
ニセ科学はあきらかに間違っているものも多い。だから特に専門知識を持たない人も参入できるのだ。
学問からにせ科学を批判するのが悪いというより、学問を知らなくても批判できるので、「学問的間違いを指摘している」というのが欺瞞にみえるのだろう。
 あと疑似科学者一般について、批判はできない、とかいう輩がいると思うけど、そんなのなんだってそう。あるものにタグをつけて、批判するとき、このレッテル化の問題は常にある。だから批判するときは、できるだけ根拠をつけて正確に批判する必要がある。で、その根拠が自分には当てはまらないとか、全く的外れならまた反論すればよい。全員についてあてはまない、というのはこういったタグを付けて一般化した批判には当たり前。何も言ってないに等しい。
そんなこと言えば、ニセ科学の特徴とかまとめることも批判すべきだろう(でも、してないのは仲間内には甘いから?)

あえて言えば、「自分たちは正しい」と信じて「集団で何かを批判」しているのは、ねとうよや疑似科学批判者に限らない。ねさよやフェミニズム系の人々でも見たことがある。
  

しかし、このエントリを見て自省しようとか思う人ははて部を見た限り皆無である。
そういう点で、jura03さんはアホな行動をとったのだろうか。
それとも啓蒙しただけなのだろうか。
 いづれにぜよ、彼の議論は大方ある程度正しいので謙虚に読んだ方がいいと思いますよ。>疑似科学批判者のみなさん

まとめ
.ネット右翼疑似科学批判に限らず、特定のものを批判する集団は上の五つの特徴を抱きやすい。
ネット右翼ニセ科学批判者も、参入しやすいという決定的な共通点があるため、罵倒コメントをしてしまう。
(追記)

jura03さんのエントリが書かれた時点で、論理的には予想していたのですが
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/blupy/20090222/p1

complex_cat fake-science 湧いてくる状況を見るとニセ科学批判批判の方がどうみても参入しやすそうだよ。多分観測している人たちが,ずれているよ。

なるほど「参入しやすさ」については、疑似科学批判者にも十分いえますね。論理的にはそう思ってても、自分のエントリのブクマ見るまで実感はわいてませんでいたが。だから疑似科学批判批判者による罵倒コメント、集団ぼっこってのも十分気をつけねば。 

あと不可解なコメ。

j-kondo バカサヨ, はてサヨ, ネトサヨ, 疑似科学  確かに疑似科学批判者の中には「正義」を盾に論理無用の「善意」を押しつける奴がいて、ネトサヨとかなり被っているのは事実。疑似科学とは別問題とはいえ、その事実も認識しておきたい。 2009/02/22

このj-kondoって人は他人の部コメとまったく同じコメントつけんだね。おどろいたわ。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/jura03/20090223/p1